CCCが強い話

 T2CCCはキャパシタリチャージ時間を20%改善できる。T2キャパシタセーフガードはシールドブースターのキャパシタの利用量を15%改善できる。T2メモリーセルはキャパシタ容量を20%改善する。一見するとキャパシタセーフガードよりCCCのほうが効果が強そうだし、さらにメモリーセルはCCCの上位互換であるように思える。どうなのだろうか。

 

 Capacitor Recharge Rateとは

 

https://wiki.eveuniversity.org/images/4/4b/Capacitor_Recharge.png

 出典元 : EVE university wiki(いつもありがとうございます)

 青のグラフは、電池残量を0にした後のキャパシタ回復の推移を視覚化したものです。ほぼ0に近いと回復が遅く、その後急速に回復速度が高くなっています。80%を超えると今度は急激に回復が遅くなっているのが見て取れます。黄色のグラフは青のグラフから回復量のみを取り出したグラフです。20~30%あたりでキャパシタの秒間回復量が最大となっているのが見て取れます。ピーク時には、キャパシタの平均リチャージ量の2.5倍程度の回復量となります。

 とまあ、こんなグラフなので、秒間のキャパシタ供給量を計算しようとするとちょっと大変です。大変な計算をしてくれたプレイヤーが居るらしいので、その調査結果を引用してみようと思います。

https://i.gyazo.com/8e0130331aab3a9702b01b2c9c80ea91.png

 出典元 : EVE university wiki

C = 現在のキャパシター量

Cmax = キャパシター容量

dC/dt = 秒間当たりのキャパシタ回復量

T = キャパシターリチャージ時間

 分かりづらいので、実際に数を入れて確かめてみることにします。

 

キャパシタ最大量を1000GJ、キャパシタリチャージ時間を625sとしてみます。

すると

回復量 = 10*1000/625 * (sqrt(C/1000) - C/1000) です。 Cを変数としてグラフにしてみます。GeoGegebraで描画します。

https://i.gyazo.com/80f9f945922caa60bf2462ca40692ae5.png

https://i.gyazo.com/54ee374aa8f6bcf567c451601d09a1fd.png

 

でました。

 どうやら秒間最大回復量は4GJなようです。

 まずはT(キャパシタリチャージ時間)の変動から計算してみます。T2CCCを載せてTを20%改善してみましょう。

https://i.gyazo.com/fa12031d0671e4bbdf212a9d69e7bddc.png

 Tを0.8倍すると、キャパシタの秒間回復量は1.25倍になりました。

 次にT2メモリーセルを載せてみます。キャパシタの容量を20%改善してみます。

https://i.gyazo.com/f5f7995123fbada53b7ec371d77f3c38.png

 T2メモリーセルの場合、キャパシタの秒間回復量は1.2倍になりました。CCC使ったほうが良いですね。

 

 キャパシタセーフガードについて(シールドブースターの消費電力を減らすリグ)

 キャパシタセーフガードはシールドブースターのキャパシタ使用量を減少させる素敵なリグです。待て本当に素敵なのかこいつは。CCCのほうが高い時点でちょっと嫌な予感がします。いや、かなり嫌な予感がします。試してみましょう。

 キャパシタが不安定な場合

 CCCを載せるとキャパシタの秒間回復量が1.25倍となります。セーフガードを載せるとキャパシタ使用量が0.85倍となります。もちろんほかにもABやシールドハードナーなどが載っている場合、シールドブースターが占める電力消費割合は小さくなるので計算は少し複雑になりますが、ここではシールドブースターが占める割合を100%として扱うこととします。現在のキャパシタが不安定かつ、リグを載せても安定しない状況を想定します。また、計算に用いるシールドブースターの電力対効果はデフォルトで2を用いることとします。

 前提1 : キャパシタ最大量を1000GJ、キャパシタリチャージ時間を625s

 前提2 :シールドブースター1GJ当たりの回復量2HP

 回復量 = 秒間回復量4GJで回復量8HP

 T2CCCを載せた場合

 回復量 = 秒間回復量5GJで回復量10HP

 T2セーフガードを載せた場合

 1GJ当たりの回復量は、100/85倍されます。(2.3529)

 回復量 = 秒間回復量4GJで回復量9.41176HP

 

 セーフガードよりCCC使ったほうがいいですね。セーフガードを使う場合はキャパシタが足りない状況だと思うので、なおさらCCCで良いということになります。CCCを載せた場合よりもセーフガードでキャパシタを使い切るまでの時間が伸びたのだとしたら、それは電力効率が改善されたというよりは、消費電力が減ってキャパシタ最大量を消費しきるまでの時間が伸びているからというのが理由なようです。

 しかもシールドリグにはシグネチャ半径のペナルティあります。

 CCCにはペナルティはありません。

(青電池を使いながらシールドブースターを回したいときにセーフガードが使えると思います。しかしアンシラリが存在するので、実際に使うことは無いのかなと思います。未検証。)

 

 

 結論

 CCCが強い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シールドブースター比較

f:id:debrimaker:20220207203745p:plain

 秒間当たりの消費エネルギー量でソートしてあります。

 やはり良いモジュールは高く、ギストXタイプ超大型シールドブースターなんかは、変換効率も秒間回復量も高いです。1.5Bします。キャパシタが足りない船に乗っている場合、秒間回復量は電池の限界でキャップされるため、電力対効果のみが回復量の指標になります。逆にキャパシタが安定している場合、秒間回復量がそのまま回復量となります。

 電池がキツいなと思ったら電力対効果が高いモジュールを選ぶと、節約できるかもしれません。変換効率が良くて価格が低いモジュールはそこそこ多いです。

 

 リグで改善できる秒間回復量(倍率) : 1.84倍

 リグで改善できる電力効率(倍率) : 1.953125倍 (修正済み)(CCCIIで改善)(上ぶれする)

 

おまけ

シールドブースター VS シールドハードナー

 シールドブースターはDED品を使っている人が多いと思いますが、シールドハードナーのDED品を使う人はあまり居ません。すごく高いです。あまりにも高いのでその分効果も高い気がするけど割とそうでもない気もするので、比較してみることに。

T2と300MのDED品の比較(中型シールドブースター)

T2

シールドブースト量 : 104

起動コスト : 60 GJ

サイクル 3.0s

Pithum B-Type Medium Shield Booster (339M)

シールドブースト量 : 194

起動コスト : 60GJ

サイクル 3.0s

シールドブースターに300M支払うと、防御性能が1.86538461538倍となりました。

T2と300MのDED品の比較(シールドハードナー)

T2 : ダメージカット : 26%

Gistum B-Type Multispectrum Shield Hardener : 33.7%

ダメージ倍率は、74%と66.3%です。

74のダメージが66.3になるので、74/66.3が防御性能の上昇率です。

シールドハードナーに300M支払うと、防御性能が1.1161387632倍となりました。

 

シールドハードナーは買っても微妙ということが分かりました。

(少なくとも中型艦に関しては)

 

 

 

 

 

モジュールの費用対効果

シールドブースター(効果 : シールド回復量、費用 : 電力)

     回復量 電力量 変換率 秒回復

 T2大  276  160   1.725  69

 T2中  104  60   1.733  34.6

 T2小  35   20   1.75  17.5

 ピソC中 163  60   2.716  54.3

 ピソB中 194  60   3.233  64.7

 ピソA中 228  60   3.8   76

 ジスC中 116  32   3.625  38.7

 ジスB中 124  35   3.543  41.3

 ジスA中 170  38   4.474  56.7

 ピスC大 290  160  1.813  90.6  

 ピスB大 317  160  1.981  99.1

 ピスA大 343  160  2.144  107.1

 ピスX大 370  160  2.313  115.6

 ギスC大 237  90  2.633  74.1

 ギスB大 253  94  2.691  79.1

 ギスA大 270  98  2.755  84.4

 ギスX大 296  102  2.902  92.5

Pochven突入20回目(ぐらい)の記録

Pochven行きます。

f:id:debrimaker:20220124171853p:plain

KAMIKAZE艦で名高いカタリスト。今回の役割は攻撃ではなくサルベージだ。

 モジュール

 サルベージャーx8

 小型サルベージタックルリグx3

 小型MWDx1

 中型電池x1

 ナノファイバーx3

 インベントリー : 120,000iskのフィラメント

f:id:debrimaker:20220124174551p:plain

突入用と脱出用のフィラメント。セットで130,000isk。

 フィラメントを使用するには周囲1000kmに障害物があってはいけない。そこで広大な宇宙空間にワープ可能なブックマークを作成し、自分だけの安全地帯を作る。その場所に移動することでフィラメントが使える。

f:id:debrimaker:20220124175614g:plain

ワープを開始したらssを作成する

f:id:debrimaker:20220124180230g:plain

保存したssにワープするには、何もない所を右クリックすればいい

f:id:debrimaker:20220124180624g:plain

フィラメントの使用方法

 ジャンプエフェクトが過ぎると場所はPochven。最初にするのはDスキャンウィンドウの表示だ。

f:id:debrimaker:20220124181540p:plain

Dスキャン、または指向性スキャン。ほぼ全ての存在を感知できる。

 右下のスキャンを押してDスキャン。このDスキャンがあれば、宙域のほぼ全ての領域に関して、プレイヤー、NPC、残骸といった重要な情報を即座に収集できる。スキャンはPochvenにいる間、常に押し続けることになる。

f:id:debrimaker:20220124182012g:plain

指向性スキャン(5度) 視点を合わせた先の直径5度についてスキャンを行う

 角度、範囲を駆使し、NPCや残骸の位置を特定したら、そこへ向かおう。ない場合はゲートをくぐって次のシステムへ。

f:id:debrimaker:20220124183249p:plain

ゲートキャンプと遭遇! 移動式中型ワープ妨害機、通称バブルが存在している。

 早速危険と鉢合わせた。バブルはワープ移動を強制的に停止させ、PvP艦隊の前に無理やりプレイヤーを引きずり出す。このバブル領域はワープで飛び越せないため、場合によっては進路を変更する必要がある。近くのステーションにワープし、とりあえず難は逃れた。

f:id:debrimaker:20220124184428p:plain

プレイヤー、NPC、残骸が5度スキャンに同時に映っている

 このシステムにはいくつか残骸があるようだが、ゲートキャンプや遮蔽ができるロキなどが存在している。危険なのでここは諦めよう。次のゲートをくぐる。

f:id:debrimaker:20220124184701p:plain

また別のシステム。ここにはローグドローンがいるようだ。

 残骸を発見したが、ローグドローンの残骸はさほどiskにならない。艦載機母艦の残骸ならサルベージしても良いが、次のシステムに行って別の残骸を拾ったほうが早い。

ここも飛ばして次のシステムへ。

f:id:debrimaker:20220124184926p:plain

このシステムにはEDENCOM艦がいるようだ

 EDENCOM艦は5Mほどする高価なフィラメントや、T2サルベージ品を落とすことがある。拾いに行こう。

f:id:debrimaker:20220124185117p:plain

残骸はまばらに広がって落ちており、これらは所有権放棄の青色の残骸として表示される

 一つの残骸に対して使うサルベージャーは2~4つ。T2艦はサルベージ難易度が高いため4つのサルベージャーを起動し、T1艦は2つでサルベージできる。それでも稀に失敗するので、船のキャパシタと相談しながら効率よくサルベージしよう。

 またサルベージ中に注意すべきこととして、オーバービューをプレイヤー監視のものに切り替えておく必要がある。大量のNPCと残骸が映ったオーバービューでは、プレイヤーに気づくことが不可能だからだ。

f:id:debrimaker:20220124185607p:plain

 オーバービューにロキとイキトゥルサが出現! 捕まれば死ぬ。だがこれで毎回ワープ連打で逃げていては中々サルベージができない。ワープアウトは最後の手段。ならば何をするのか。アライン(軸合わせ)である。

f:id:debrimaker:20220124185846p:plain

ゲートに向かって軸合わせを連打! MWDを切るのも忘れず

 ワープを押せばいつでも逃げれるようにして謎の艦隊をじっと見つめていると、彼らはワープアウトした。この時点で即座にサルベージを再開。失う装備もない船で恐れすぎる必要はない。

 もしも彼らが近くにワープインしてくるのであれば、ステーションに逃げ込んで一息つけば、早々に去っていくだろう。

f:id:debrimaker:20220124190151p:plain

サルベージの収益 12M

 何かを手に入れたらすぐにステーションに入り、拾得物の安全を確保しよう。

f:id:debrimaker:20220124190811g:plain

ステーションに移し替える操作はすぐ終わる。Ctrl+Aを押すと全選択可能だ。

 すぐに新しい残骸を探しに行こう。

f:id:debrimaker:20220124193900p:plain

Pochvenの太陽には何かしらのNPCが浮かんでいる場合がほとんど。1250km離れた位置なら安全だ。

 太陽は特にNPCが集まりやすい場所だ。ドリフターやローグドローンなどもいるし、プレイヤーが遮蔽で隠れ潜んでいる可能性も高い。太陽のワープイン地点から300㎞以上離れた位置にブックマークを作り、直接ワープしないようにするなどの対策を取ろう。

f:id:debrimaker:20220124194327p:plain

 残骸は少ないがトリグラビアンの残骸があるので太陽やゲートを5度スキャン。しかし位置の特定に時間がかかりそうだったので、このシステムは諦め次のジャンプゲートへ。

f:id:debrimaker:20220124194537p:plain

 次へ。

f:id:debrimaker:20220124194620p:plain

 良さそう。しかしDスキャンを何度か繰り返した結果、分かりやすい場所に残骸が無かったのでとりあえず次のシステムへジャンプ。

f:id:debrimaker:20220124194910p:plain

 ここもだめだ。ワームホールではスリーパーの残骸は換金可能なデータベースやT3船用のサルベージ品を含む。しかしここPochvenでは、スリーパーはメタルスクラップと、せいぜい100,000iskのドロップしか落とさない。

f:id:debrimaker:20220125174524p:plain

 当たりを見つけた。数は少なく、残骸のサイズも小さい。しかしトリグラビアンの残骸はそれでも十分な利益となる。

f:id:debrimaker:20220125174729p:plain

トリグラビアン艦フリゲート、タマヴィクの残骸

 一般的なフリゲートですら最高で7Mのドロップを落とす。この場所では13Mほど拾えた。最寄りのステーションに拾得物を置き、再びPochvenの宙域に出た。次の星系へとジャンプする。

f:id:debrimaker:20220125175422p:plain

 ここもどうやら当たりらしい。どうやら太陽にあるようだ。

f:id:debrimaker:20220125175703p:plain

太陽付近のss。800km離れている。

 太陽にワープインしたが、ここには残骸が無かった。しかしこの近くにあるようだ。Pochvenにはどの星系にも必ず、太陽の近くにサイトがある。トリグラビアンが太陽からエネルギーを抽出する装置を建設したそこには、あらゆる勢力が偵察に現れる。おそらくはそこで争ったのだろう。

f:id:debrimaker:20220125180010p:plain

ダス・リミナル・ローカス これがある場所がまさしく、恒星サイトの位置だ。

 ここに辿り着くには一度ゲートを経由する必要がある。ゲートは2500m以内でなければ起動できない。ダス・リミナル・ローカスの近くには緑で表示されるゲートの位置が存在する。それに手動で視点を合わせた後、危険なNPCやプレイヤーが居ないかを確認しよう。

f:id:debrimaker:20220125180325p:plain

左上、自分の船と対象が重なるように視点を動かしてスキャンをすれば、その位置にあるものをスキャンできる。

 ゲートをくぐり中に入ると、NPCと残骸がオーバービューを埋め尽くした。すぐにプレイヤーを警戒するためのオーバービューに切り替え、残骸をロックし、サルベージを開始した。

f:id:debrimaker:20220125180538p:plain

f:id:debrimaker:20220125180614p:plain

EDENCOM艦のドロップ。 高価なフィラメントをよく落とす。

f:id:debrimaker:20220125180826p:plain

恒星サイトでのサルベージは合計で37Mだった。

 この後もジャンプを繰り返していると、残骸が生成されている瞬間に立ち会った。スリーパー、ドリフター、ローグドローン、トリグラビアンが一堂に会し、互い攻撃していた。

f:id:debrimaker:20220125181339p:plain

ドリフター、スリーパー勢力が優勢なようだ

 NPC同士の争いでは大量の残骸が生成される。今回勝ち残るのはWH勢力、ドリフターとスリーパーだ。トリグラビアンやEDENCOMと異なり、カプセラに友好的になることは無い。WH勢力が制圧した場所でのサルベージは困難だ。だからといって彼らがワープアウトするまで待つのはおすすめしない。金策という観点で見れば、次の星系へ急いだほうが効率が良い。

f:id:debrimaker:20220125182035p:plain

恒星サイト EDENCOMとトリグラビアンが争っている

 恒星サイトをスキャンすると、EDENCOMとトリグラビアンが映った。侵入してみると、予想通りそこでは、高価なドロップを落とす非敵対NPCが争っていた。彼らは一定以上のスタンディングがあるカプセラを攻撃してくることは無い。沈んだ船から全てサルベージしていった。

f:id:debrimaker:20220125182434p:plain

 次の星系でスキャンをすると、大量のスキャン結果の中には、数えきれないほどの残骸があった。すぐに恒星に向かった。

f:id:debrimaker:20220125182731p:plain

まるで雲のように残骸が広がっている。敵対NPCも存在しない。

 これを全てサルベージすれば、100Mどころではない。モバイルトラクターがあるということは先客がいるようだが、どうやら今は見当たらない。大きい残骸だけ頂いていこう。それだけでも40Mにはなるだろう。

f:id:debrimaker:20220125182957p:plain

画面いっぱいに広がる大規模なトリグラビアンの残骸。 宝の山だ。

 プレイヤーの監視と残骸の選別を同時に行うのは大変で、オーバービューを何度も切り替えたり、カーソルで大型の残骸を探すなどしながら、サルベージを繰り返していった。

f:id:debrimaker:20220125183142p:plain

f:id:debrimaker:20220125183222p:plain

カーゴの中身がどんどん豪華になる。

 20Mもカーゴに貯まったから、次のサルベージをしたら一度ステーションに戻ろう。そう思っていた時だった。オーバービューに黄色い骸骨のアイコンが現れた。明らかにこちらを破壊するのに十分な武装を持っている。そうに違いない。こんな場所でわざわざクロークしているプレイヤー。どんな装備をしているのか容易に想像がついた。

f:id:debrimaker:20220125183515p:plain

その距離わずか11km

 まずい! ワープ連打! どこでもいい、とりあえず飛べ……。そう思いながらワープボタンを押すまで約2秒。ワープが起動してアラインを開始した。3秒経過。スクラム、ウェブ。無理か。卵はどうせ何もついていないし、さっさとjitaに戻ろう。どうせすぐ戻れる。早く割ってくれ。

f:id:debrimaker:20220125184013p:plain

眩い光が視界を覆う

 jitaに戻ってきた。用意してあるカタリストにフィラメントを1つ詰め、ssに飛んだ。フィラメントを起動。Pochvenに到着。この間なんと2分4秒。圧倒的なアクセスの良さ。これこそPochvenの魅力である。

f:id:debrimaker:20220125184424p:plain

カタリストがPochvenに突入する様子。

 

f:id:debrimaker:20220125184558p:plain

スリーパー、EDENCOM、オーバービューに映っていないがトリグラビアンもいる

 すぐに残骸(これからなる)を見つけた。スリーパーはゴミだが、実はゲートや税関に現れるスリーパーの中には、WHと同じように換金アイテムを落としてくれるタイプのスリーパーも存在する。どうやら今回はそれっぽい。

f:id:debrimaker:20220125184923p:plain

当たり! 1隻当たり2~3Mの確定ドロップ

 他残骸含め30M程回収できた。

 

 この日のサルベージはこれで終了した。

pochvenまとめ

Pochvenとは

    27星系で構成される、他星系群から独立した領域です

f:id:debrimaker:20220123165455p:plain

https://i.imgur.com/esRCfy5.jpg

 

    これらの星系は以下の特徴を持っています

    ・宇宙のどこからでもフィラメントを使用すれば入れる

    ・ドリフターやスリーパーといった危険なNPCが徘徊している

    ・ゼロセキリティー領域である

Pochvenで活動を始める前に

    Trigravianのスタンディングを0.01以上にする

    オーバービューの設定をする

        *NPCと残骸のセット、プレイヤーとゲートとステーションのセット

        *上記をそれぞれ映すオーバービューが1つずつあると便利です

    指向性スキャンの練習 (オーバービューの設定が反映されます)

f:id:debrimaker:20220123171724p:plain

トリグラビアンコレクティヴのスタンディング
これを0.01以上にするとトリグに有能さを認められ、Pochven宙域での活動を許されるのだ

Pochvenで何をするんですか?

    Pochvenには遍く残骸が広がっています

    Dスキャンで残骸の位置を特定したら、ワープしてサルベージを始めましょう!

    時給 : 100M+(日によって変動するので平均値を記載)

    艦船代 : 1~4M

    クローン : アルファ、オメガ

    交通 : 全領域から1分以内(行きのみ)

    必要スキル : サルベージLV3

    必要プレイヤースキル : Dスキャン連打、位置ブックマーク作成

    他必須条件 : インプラントのない卵

PochvenのNPC

    ドリフター

f:id:debrimaker:20220123174717p:plain

巡洋艦はロック速度・射程・ボレー火力の全てが高いというゲートキャンプみたいな性能をしている

    言わずと知れた最強NPC。カプセラを優先的に狙ってくる上に、射程が200kmで駆逐艦に乗っていようが一撃で破壊してくる。機動性を強化してないと即離脱すらさせてくれない。MWDで距離を取ろうなどすると、通知欄に撃墜レポートが即座に表示される。

    サルベージ品 : メタルスクラップ、インプラント素材(稀)

 出現位置 : 太陽、恒星サイト

 

    スリーパー

f:id:debrimaker:20220123174934p:plain

スリーパーはドリフターに比べると危険度は下がるが、それでも致命的な火力を持っている
Dスキャンにスリーパーが居たら、0kmワープインは絶対にしてはいけない

    ドリフターとセットで出現する厄介なNPCその2。特に小型艦は素早くスクラムをかけてくるので近づかれると死ぬ。

    サルベージ品 : メタルスクラップ、換金アイテム(稀)

 出現位置 : 太陽、恒星サイト(税関やゲートに現れたスリーパーは換金アイテムを落とすこともある)

 

    ローグドローン

f:id:debrimaker:20220123175911p:plain

このオーバーマインド級は巨大な戦艦の見た目をしているが、この上にはさらに艦載機母艦、大型艦載機母艦、移動型超組織体が存在する
信じられないぐらいデカい

    火力は低い、射程は短い、でもロックは超早い。各種電子戦を展開してくるがワープ妨害は無いので普通に逃げれる。そこまで危なくない。とはいえサルベージ艦からすれば十分な脅威である。

    サルベージ品 : メタルスクラップ、T1リグ素材

    大型艦載機母艦サルベージ品 : 100MのT1リグ素材(運次第)

 出現位置 : 太陽、恒星サイト

 

    トリグラビアン

f:id:debrimaker:20220123180422p:plain

スタンディングが少しでもあると彼らは決して攻撃してこない

    これらのトリグ艦と他勢力が5度スキャンで同時に映ったら飛んでいこう (税関、惑星、ゲート、太陽の位置に浮かんでいることが多い)。トリグ艦の残骸は種類がフリゲートでも戦艦でも美味しいので、見かけたらすべて回収しよう。

    サルベージ品 : トリグ艦素材、換金アイテム、T1モジュールなど

    ゾーリャのサルベージ品 : 30Mの素材 + ランダム変異プラスミド(運次第)

 出現位置 : 税関、太陽、恒星サイト

 

    4大国の連合艦隊(EDENCOM)

    画像無し(後で追加します)

    名前で分かりづらいが、4大国っぽい船はすべてここ。トリグと出会うと交戦し、残骸が発生する。トリグvsEDENCOMの場合はカプセラが狙われることは無いので、落ちた船があれば近づいてサルベージしよう。

 サルベージ品 : pochven進入用フィラメント、T1モジュール、海軍弾薬

 出現位置 : ゲート、ステーション、税関、太陽、恒星サイト

 

どんな船を使うんですか?

 これらの船が使いやすいと思います。

 マグニート

 サルベージャーにボーナスがある。ロースロットが4つあって、カーゴを増やすこともできるし、機動性を強化することもできる。カーゴが400ある。FGなのでアラインまでかなり早い。速度が速い。安い。輸送にも使える。

 カタリスト

 8門のサルベージャーを搭載できる。FGに比べてキャパシターに余裕がある。駆逐艦の中では機動性が高い部類。カーゴが450ある。ロースロットが3つある。安い。戦闘艦なのでサルベージ時に他プレイヤーが警戒して近づいてこなくなる。

 スネシス

 戦利品搬出用。アラインが超早い。カーゴが広い。ロースロットが4つある。総じて輸送向き。サルベージに使用するには若干値が張る(20M)。Pochvenではサルベージ艦はかなりの速度で消耗していくので輸送で活躍してもらおう。

 オススメモジュールについて

 サルベージャー : 主にトリグ艦から価値ある素材をサルベージできる。

 MWD : 残骸が散らばっているので必須。

 電池 : キャパシタ容量を増やす以外に、キャパシタ回復速度が上昇する。

 ナノファイバー : プレイヤーやNPCからワープで逃げるために装備する。

 サルベージタックルリグ : サルベージャーに必須。すごく変わる。

 

残骸の回収からステーションへ移すまでの流れ

 拾ったら一度ステーションに置きに行くと安全です。以下の記事に具体的な流れが書いてあります。

bribrimaker.hatenablog.com

帰還方法

 帰還用フィラメントという物が存在していて、pochven内の全ステーションで10,000iskで販売されています。これを使用すると帰れます。

 実は戻るときは自爆のほうが早いです。というのも、フィラメントで脱出できる場所はランダムのため、ハイセクに脱出できたと思ったらjitaまで40ジャンプだった。ということも起こります。自爆なら一瞬でホームステーションに帰れます。

 ここからは戦利品の換金についてです。

 ワームホールでの帰還とフィラメントを使用しての帰還の2種類があります。フィラメントを使用する場合ローセクに飛ばされる可能性もあるので、なるべくアラインが早い船を使用したほうが良いです。マグニートにカーゴを多めに増やし、ナノファイバーや慣性スタビライザーでワープインまでの速度を強化した船などでも、高確率で安全にjitaなどまで運搬できます。

 ワームホールは使ったことがない……。

 

NPCの挙動について

 WH接続とNPCの種類について

 プレイヤーが見ていないとNPCが交戦を開始しない現象について

 サルベージしたいけどNPCが居て手を出せないときの対処法

 Dスキャンでこれが映ったけどワープインして大丈夫? NPC別解説

 あとで書きます

 

書きかけの項目

 NPCの挙動について

 観測所のフラッシュライトについて

 サーバー同時接続数とDT明けのNPC消失について